東京都杉並区 T様邸 マンションリフォーム事例
施工箇所 |
キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、和室 |
施工内容 |
マンションリフォーム・間取り変更・スケルトン |
工事費用 |
600万円 |
工事期間 |
2ヶ月 |
築年数 |
16〜20年 |
家族構成 |
母、娘夫婦 |
母との同居に備え、段差解消などのバリアフリー化と、将来のために浴室を広げ、母の寝室とトイレの動線を使いやすくリフォームしたいと考えています。
|
主寝室以外をスケルトンにし、間取りを再設計しました。 縦に長かったリビングを縮小し、和室を移動、キッチンをオープン型にすることで、窓に面した明るいLDKを実現できました。 和室には戸襖を収納できるスペースをつくり、リビングとオープンにつながるデザインをご提案しました。 広さを十分に活用できていなかったリビングを縮小することで、浴室、洗面、トイレなど水まわりのスペースを充実させることができました。 玄関脇には新たに納戸も新設し、T様の暮らしに合った間取りをご提案することができました。
|
リビング
費 用 |
130万円(単独工事をする場合の概算です) |
施工後
 |
 |
元々の和室を奥に移動させることで、バルコニーに面した明るいリビングに仕上がりました。和のお好きなT様のご要望で障子は残し、和の香るコーナーをリビングに残しました。床は床暖房の上にコルクの仕上げで、滑りにくく足触りの優しいリビングとなりました。 |
和室は間仕切りの襖を閉じることで、プライベート空間も保てます。母娘水入らずの団欒空間も、声の聞こえる距離で母の寝室となり、「とても安心できる」と喜んでくださいました。 |
トイレ
施工後
 |
|
お母様の寝室近くにトイレを配置し、スペースを広げ、インテリアのお好きなT様がアートやお好きなオブジェを飾れる棚を造作されました。手すりは既存のものを再利用し、明るく広々とした使いやすいトイレとなりました。 |
|
洗面脱衣室
施工後
 |
 |
カウンターにベッセルタイプの洗面ボウルと収納付きのミラーの組み合わせでお洒落な洗面空間に生まれ変わりました。洗面脱衣室は大幅にスペースを広げ、間口120cmの洗面化粧台と洗濯機パンを置いても余裕のスペースを確保。洗濯機の上部に扉付の収納を設置し、すっきり片付く洗面室となりました。 |
洗面脱衣室の拡張に合わせ、浴室の場所を移動するに伴い、1317から1418にサイズアップしました。浴室入り口の段差をなくし、手すりも取り付け、安全で安心な浴室を実現しました。 |
廊下
施工後
 |
|
リビングにつながる廊下も段差解消し、コルク仕上げで足触りも優しく、明るい一体空間になりました。 |
|
和室
施工後
 |
 |
リビングダイニングに接する、個室にもオープンにもなる使い勝手のよい和室となりました。T様のご希望に添うよう、5枚の戸襖がすべて納まるスペースを造作しました。襖を敷居の上を移動させるだけなので、力のない女性でも楽に開閉できる仕様です。 |
キッチンからも和室が近く、会話が弾みます。 天井、畳の縁や戸襖の枠は明るい色調のものを選択し、ナチュラルなリビングに馴染む和室となりました。 |
お客様の声
私たちの考えていた思いどおりのリフォームを具現化していただき、本当にありがとうございます!
担当者より一言
和の風合いがお好みのT様のご要望にお応えでき、また喜んでいただけてとても嬉しいです。